2011年10月13日
健康日本21は、壮年期死亡の減少、健康寿命の延伸及び生活の質の向上の実現を目的として、生活習慣の改善などに関する課題について目標等を設定し、国民が一体となって取り組む健康づくり運動です。運動期間は、平成12年度から平成24年度までです。
メンタルヘルス関連では「自殺者の減少」は、「C.変わらない」評価でした。次期国民健康づくり運動の新規・重点的な課題(例)として、「休養・こころの健康づくり(睡眠習慣の改善、働く世代のうつ病の対策)」が、挙げられています。
2011年10月06日
第2回職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ資料
職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議の下に設置されたワーキング・グループです。
「職場のいじめ・嫌がらせに関する定義の例」、並びに「職場のいじめ・嫌がらせの行為態様の典型例(たたき台)」の資料などが公開されています。
岡田委員より参考資料が提出されています。
2011年10月05日
【警察庁】平成23年の月別の自殺者数について(平成23年9月末速報値)
平成23年の9月の自殺者数は、2405名(速報値)でした。
2011年10月05日
「産業保健への支援の在り方に関する検討会」報告書の取りまとめ
本検討会は、産業保健を巡る最近の環境の変化に対応し、今後の支援を効果的・効率的に実施する方策について検討するため、学識経験者、医師会関係者等を招いて平成23年6月から4回開催しました。これまでの議論を踏まえた報告書を取りまとめましたので、公表します。
2011年10月03日
【政府広報】職業訓練+給付金+ハローワークの就職支援で早期の就職を応援します。~雇用保険を受給できない求職者のための「求職者支援制度」~
雇用保険を受給できない求職者に対する第二のセーフティネットとして、無料の職業訓練の実施、職業訓練中の給付金の支給、ハローワークでのきめ細やかな就職支援を支援の柱として、真剣に就職を目指す求職者の皆さんを応援します。
制度のことが分かりやすくまとめられています。
2011年10月03日
就職を控えた学生や若者が働くときに知っておくべき労働法を学ぶ上で、役に立つハンドブックとして「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を作成しました。平成23年10月改訂版を新たに掲載致しました。
このハンドブックは版権フリーですので、学習や研修などでご自由にご活用下さい。ハンドブックは、適宜改訂する場合がありますので、ご利用の際にはその都度ダウンロードされることをおすすめします。
2011年10月03日
労働保険審査会は、労災保険及び雇用保険の給付処分に関して、第2審として行政不服審査を行う国の機関です。
主な裁決例では、労働保険審査会が行った主な取消裁決、棄却裁決及び却下裁決について掲載しています。
2011年09月30日
求職者支援制度の施行のお知らせ~10月1日から、新たな制度がスタート~
雇用保険を受給できない求職者の方を対象に、求職者支援制度が10月1日からスタートします。
求職者支援制度は、ハローワークでの相談を通じて訓練を受講いただき、一定の要件を満たす受講生には訓練期間中の支援のための給付金の支給とあわせて、ハローワークで就職のお手伝いをするものです。
2011年09月29日
第2回うつ病の認知療法・認知行動療法研修会(多職種向け研修会)募集について
「3 イベント・公募情報等」において、精神保健医療に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、薬剤師、臨床心理技術者を対象とした「うつ病の認知療法・認知行動療法研修会」の受講者を募集しています。受講料は無料です。
2011年09月22日
労働基準関係リーフレット「やさしい労務管理の手引き」「知っておきたい働くときのルールについて」
労働基準法関係のマニュアル、パンフレット、リーフレット等がまとめられています。
今回新たに、2つのリーフレットが追加されました。ページの下部にPDFにて掲載されています。
関連コンテンツ