からだとこころには、深いつながりがあります。リラクセーションYOGAでは、「からだを使って、こころを整える」という考え方のもと、どなたでも気軽に取り組んでいただける簡単なリラクセーション方法をご紹介しています。出勤前の習慣にしたり、仕事の休憩時間に実践したり、こころを今より少しでも楽に毎日を過ごせるよう、あなたの生活に合わせてぜひご活用ください。

このコンテンツについて

からだが柔らかくないとダメ?寝転べる場所やマットがないとできない?
未経験の方からは敷居が高い印象をもたれがちのYOGAですが、実は、時間や場所を選ばず取り組める自由さもその特長の一つ。
リラクセーションYOGAでは、初めてYOGAを体験される方でも安心して実践していただけるプログラムを、YOGA講師の第一人者である綿本彰先生の解説を通じてわかりやすくご紹介しています。

highlightPOINT
リラクセーションYOGAのポイント

職場でも自宅でも
1分から始められる

YOGA未経験でも
大丈夫

気になる症状や
動きから自由に選べる

リラクセーションYOGAをやってみよう

リラクセーションYOGAでは、特定の症状に働きかけるプログラム(5分~)と、それを構成している一つひとつのYOGAの動作(ポーズ・呼吸法)(1分~)、そして、休日などにゆっくり時間をかけて取り組める長めのプログラム(19分~)を用意しています。
また、それぞれの動画では、職場などで椅子に座ったまま行う方法ご自宅などで床を使って行う方法の2つをご紹介していますので、ご自身の環境に合わせて取り組んでいただけます。

症状から選ぶ
schedule
5分〜

「緊張してからだがこわばっている」、「気持ちが落ち込んでいる」など、からだやこころの症状に応じてアプローチするプログラムです。今のあなたの症状に合わせてお選びいただけます。

YOGAの動作から選ぶ
schedule
1分〜

リラクセーションYOGAで紹介しているすべての動作を、一覧でご覧いただけます。
顔・首・肩・背中・脚などのからだの部位に働きかけるもの、鎮める・活性化する・集中するといったこころに働きかけるものなど、目的や効果に合わせてお選びいただけます。

長めのプログラムから選ぶ
schedule
19分〜

慢性的な疲れや寝不足でお悩みの方のための、休日などに時間をかけて取り組んでいただけるプログラムです。

プログラムに関するご注意
  • 体調やおからだの状況に応じて、無理のない範囲で行ってください。
  • 転倒等による怪我のないよう、周囲の安全を確保し、安定した場所で行ってください。
  • 妊娠中の方は実践をお控えください。
  • 「止める呼吸」について、現在、治療を受けておられる方は、事前に主治医にご相談ください。
    特に血圧異常、脳や循環器系に不調のある方は実施をお控えください。

講師プロフィール

ヨガ・インストラクター

綿本 彰AKIRA WATAMOTO

日本ヨーガ瞑想協会 会長
健康デザイン研究所 コア健康デザイナー
瞑想系/睡眠系YouTuber

神戸大学システム工学科卒業後、インドに渡り各地でヨガ、瞑想、アーユルヴェーダを研修し、帰国後ヨガ講師である父に師事しながら、1994年にヨガの指導をスタート。
2000年からパワーヨガを日本に紹介し始め、空前のヨガブームの火付け役に。
2004年には、ケンハラクマ氏、兄である綿本哲と共に、後にアジア最大級のヨガイベントとなるヨガフェスタをスタート。
現在は、日本各地でヨガの指導や指導者育成を行うほか、本場インドやイタリア、イギリスなど、世界各国でヨガや瞑想の指導を行っている。
著書に『心の疲れをどこでもリセット! ゆるヨガ』(三笠書房)ほか多数。

出演者プロフィール

モデル

菅原 亜未AMI SUGAWARA

読売巨人軍公式マスコットガール「VENUS」に 3年間在籍。在籍3年目でチーム総勢21名のリーダーに抜擢される。テレビ東京スポーツ公式YouTubeにアシスタントMCで出演中。幼少期よりバレエに打ち込み、18歳からプロバレリーナとして活動した経歴も持つ。

モデル

松村 澪 MIO MATSUMURA

東京都出身。成城大学法学部を卒業後、フリーアナウンサーとして活動。幼稚園時代からサッカーを始め、大学時代には体育会女子サッカー部でキャプテンを務める。現在、テレビ埼玉「Ole!アルディージャ」(毎週金曜22時〜)にてMCとして出演中。

監修

衛生管理者、心理相談員、産業カウンセラー

三觜 明Akira Mitsuhashi

中央労働災害防止協会
健康快適推進部 審議役

「ポジシェア」を広げてくださるのは、みなさんです!

ポジティブ・シェアリングは、賛同いただける方の応援やアイデアで広がっていきます。
SNSへのシェアを通じて、是非アイデアの拡大にご協力ください!