働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
  • HOME
  • イベント(事業者・上司の方へ/支援する方へ)

イベント(事業者・上司の方へ/支援する方へ)

事業者・上司/支援する方向け

都道府県産業保健総合支援センター(独立行政法人労働者健康安全機構)

都道府県産業保健総合支援センター(独立行政法人労働者健康安全機構)

産業医、産業看護職、人事・労務・衛生管理者等の事業場の産業保健・労働衛生業務に携わる皆様を対象として研修会を無料で開催しております。 専門的且つ実践的能力の向上を図る事を目的に実施しております。
都道府県をクリックすると、研修情報が記載されたページに移動します。

中央労働災害防止協会

中央労働災害防止協会(健康づくり、メンタルヘルス、快適職場づくり)

メンタルヘルス推進担当者、人事労務管理スタッフ、衛生管理者、保健師・看護師等の皆様を対象に、国の定めた「メンタルヘルス指針」に沿った内容の研修会を開催しております。
研修項目をクリックすると、研修情報が記載されたページに移動します。

イベントの名称及び詳細日数備考
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 2日間 有料
メンタルヘルス対策に活かす職場環境改善セミナー 1日間 有料
心理相談専門研修(心理相談員養成研修) 3日間 有料
メンタルヘルス教育に活かす認知行動療法セミナー 1日間 有料
メンタルヘルス教育に活かすセルフケア技法研修 1日間 有料
管理監督者・職場リーダーのためのラインケアセミナー 1日間 有料
事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー 1日間 有料
働く人の健康づくりオンラインセミナー 2時間弱 有料

中央労働災害防止協会(東京安全衛生教育センター)

メンタルヘルスに関する教育研修を行う講師(トレーナー)を養成することを目的にしています。

イベントの名称及び詳細日数備考
メンタルヘルス教育研修トレーナーコース 5日間 有料

公益財団法人産業医学振興財団

公益財団法人産業医学振興財団

産業医学振興財団では、時代の変化に応じた課題に即応できる実践的な知識・技術を会得できるよう、実地研修を含めた産業保健に関する講習会を開催しております。

その他

開催日都道府県イベントの名称及び詳細備考
3月4日(土) 全国(オンライン) 東京ウィメンズプラザ
働く女性のメンタルヘルス講演会
「対人関係のストレスから私を守るための職場コミュニケーション」
無料
3月4日(土) 全国(オンライン) 関西福祉科学大学EAP研究所
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座 アドバンストコース
キャリアカウンセリング実践編―「働く」ことへの支援の実際を学ぶー
有料
3月25日(土) 全国(オンライン) 公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター
2022年度ストレス科学シンポジウム
「うつにならない第12弾」
無料
5月10日(水)~12日(金) 栃木 第96回日本産業衛生学会
「強くしなやかな産業保健をめざして」
有料

※定員充足状況、変更の有無、参加費の金額等は詳細(リンク先等)をご確認、あるいは主催者にご確認ください。

「こころの耳」への掲載を希望する研修会等のイベントの申請について