メンタルヘルス等に関する手引・冊子・パンフレットを掲げています。
パンフレット・リーフレット
1 メンタルヘルス
名称 | 発行年 | 団体名 |
---|---|---|
Selfcare こころの健康 気づきのヒント集 | 平成31年 | 厚生労働省・(独)労働者健康安全機構 |
Relax 職場における心の健康づくり ~労働者の心の健康の保持増進のための指針~ |
平成31年 | 厚生労働省・(独)労働者健康安全機構 |
Return 改訂・心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き | 平成31年 | 厚生労働省・(独)労働者健康安全機構 |
精神障害者総合雇用支援のご案内 | 平成29年 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
職場復帰支援(リワーク支援) ~ご利用者の声~ | 平成31年 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
うつ病などで休職しており、職場復帰をお考えの方へ | 平成29年 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
派遣労働者のためのこころの健康 気づきのヒント集 | 平成22年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
派遣労働者の心の健康づくり ~労働者の心の健康の保持増進のための指針~ |
平成22年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
こころの健康サポートガイド ~困ったときに受けられる支援・サービス~ ![]() |
平成23年 | 厚生労働省 |
2 自殺対策
名称 | 発行年 | 団体名 |
---|---|---|
職場における自殺の予防と対応 | 平成22年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
のめば、のまれる(アルコール問題対策)![]() |
平成22年 | 自殺予防総合対策センター |
中高年男性の自殺予防に取り組む人のための10箇条![]() |
平成21年 | 自殺予防総合対策センター |
誰でもゲートキーパー手帳 | 平成24年 | 厚生労働省(自殺対策) |
ほっと安心手帳(災害を経験した方、家族や友人を支える方向けの心のケアの手帳) | 平成23年 | 内閣府自殺対策推進室 |
3 過重労働対策
名称 | 発行年 | 団体名 |
---|---|---|
過重労働による健康障害を防ぐために | 令和元年 | 厚生労働省・(独)労働者健康安全機構 |
労働者の健康を守るために ~過重労働による健康障害防止対策の手引き~ | 平成22年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
中小事業主に役立つ時間外労働削減の事例集 | 平成23年 | 厚生労働省委託事業 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 |
4 職場のいじめ・セクハラ
名称 | 発行年 | 団体名 |
---|---|---|
悩んでいませんか?職場でのセクシュアルハラスメント | 平成26年 | 厚生労働省 |
テキスト・マニュアル・報告書等冊子
1 メンタルヘルス
名称 | 発行年 | 団体名 |
---|---|---|
IT業におけるストレス対処への支援 | 平成23年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
小売業におけるストレス対処への支援 | 平成23年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
心の健康づくりシンポジウム講演資料集(平成22年度) | 平成23年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
心の健康づくりシンポジウム講演資料集(平成21年度) | 平成22年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
職場における災害時のこころのケアマニュアル![]() |
平成17年 | (独)労働者健康安全機構 |
地域におけるうつ対策検討会報告書 | 平成16年 | 厚生労働省 |
2 自殺対策
名称 | 発行年 | 団体名 |
---|---|---|
ゲートキーパー養成研修用テキスト(第3版) | 平成25年 | 厚生労働省(自殺対策) |
自殺実態白書2013 | 平成25年 | 特定非営利活動法人ライフリンク |
自殺未遂者・自殺者親族等のケアに関する検討会報告書 | 平成20年 | 厚生労働省 |
自殺に傾いた人を支えるために ~相談担当者のための指針~ | 平成21年 | 厚生労働省 |
自死遺族を支えるために ~相談担当者のための指針~ | 平成21年 | 厚生労働省 |
自殺未遂者ケアガイドライン 自殺未遂患者への対応~救急外来(ER)・救急科・救命救急センターのスタッフのための手引き | 平成21年 | 厚生労働省・日本臨床救急医学会 |
3 睡眠
名称 | 発行年 | 団体名 |
---|---|---|
健康づくりのための睡眠指針2014 | 平成26年 | 厚生労働省 |
4 快適職場
名称 | 発行年 | 団体名 |
---|---|---|
平成22年度「職場の心理的・制度的側面の改善方法に関する調査研究委員会」報告書 委員会における検討状況(P1~P10) 快適職場調査(ソフト面)活用モデル事業(P11~P182) 職場のソフト面の快適化の手引き(P183~P250) |
平成23年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
平成21年度「職場の心理的・制度的側面の改善方法に関する調査研究委員会」報告書 委員会における検討状況(P1~P10) 快適職場調査(ソフト面)実地使用調査研究(モデル事業)(P11~P208) 職場のソフト面の快適化の普及促進の課題(P209~) |
平成22年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
平成20年度「快適職場に求められるソフト面の対策に係る調査研究委員会」報告書 平成20年度快適職場に求められるソフト面の対策に係る調査研究委員会報告書(P1~P106) 職場のソフト面の快適化のすすめ(P107~) 快適職場調査(ソフト面)実地使用調査実施要領等(P129~) 快適職場フォーラム 2008 ~広げよう あなたの笑顔と快適職場~(P143~) |
平成21年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
平成19年度「最近の労働環境を踏まえた快適職場のあり方に関する調査研究委員会」報告書 | 平成20年 | 厚生労働省・中央労働災害防止協会 |
関連コンテンツ