テレワークを行う場合のメンタルヘルス対策に役立つ情報について、ご紹介します。
テレワークにおけるメンタルヘルス対策のための手引き
本手引きは、全国の事業場において、テレワークにおけるメンタルヘルス対策に取り組む際の参考となるよう、文献調査及び企業28社に対するヒアリングによる好事例の収集・調査を通じてメンタルヘルス対策のポイントを整理・解説するとともに、具体的な取組事例をご紹介したものです。
好事例の収集・調査は、様々な業種・規模の企業を対象に行いました。異なる業種・規模であっても、取組のヒントが含まれていると考えられます。ぜひ本手引きをご覧いただき、各事業場の実態に即したメンタルヘルス対策の推進にお役立てください。
PDFをダウンロード (2022年3月公表)
テレワークでのメンタルヘルス対策について
テレワークには、メリットもある一方で、「同僚や部下とのコミュニケーションがとりにくい」、「上司とのコミュニケーションがとりにくい」など、コミュニケーション面のデメリットを感じている労働者も少なくありません(「令和2年度テレワークの労務管理等に関する実態調査(厚生労働省委託事業)研究事業報告書」概要版 P.49)。
令和3年3月に改定・公表された「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」(厚生労働省)では、テレワークでは労働者が上司等とコミュニケーションを取りにくく、上司等が労働者の心身の変調に気づきにくいことが多いという状況を踏まえて、事業者は、別紙1の「テレワークを行う労働者の安全衛生を確保するためのチェックリスト(事業者用)」を活用する等により、健康相談体制の整備や、コミュニケーションの活性化のための措置を実施することが望ましいとされています。
また、自宅等については、 事務所衛生基準規則等は一般には適用されませんが、安全衛生に配慮したテレワークが実施されるよう、別紙2の「自宅等においてテレワークを行う際の作業環境を確認するためのチェックリスト(労働者用)」を活用すること等により、事業者はテレワークを行う労働者に作業環境に関する状況の報告を求めるとともに、必要な場合には、労使が協力して改善を図る又はサテライトオフィス等の活用を検討することが重要であるとされています。
参考資料
テレワークでのメンタルヘルス対策に役立つ「こころの耳」コンテンツ
新型コロナウイルス感染症の影響で、在宅勤務の機会が増えたなど、家で過ごす時間が増えた方もいると思います。
そうした方におすすめの「こころの耳」のコンテンツをご紹介します。
こころの耳 5分研修シリーズ
『こころの耳 5分研修シリーズ』では、「テレワーク下におけるセルフケア」と「テレワーク下におけるラインによるケア」いうテーマで、3~5分程度の短い研修動画を公開しています。
リラクセーションYOGA
『リラクセーションYOGA』では、「からだを使って、こころを整える」という考え方のもと、どなたでも気軽に取り組んでいただける簡単なリラクセーション方法をご紹介しています。
セルフケア探偵「5分でできる簡単リラクセーション」
『セルフケア探偵』では、気分転換や疲労回復になる「ツボマッサージ」をご紹介しています。
eラーニングで学ぶ「15分でわかるはじめての交流分析」
在宅勤務などによって、上司・同僚との関係性や、家族とのコミュニケーションのあり方が変わった方もいると思います。『eラーニングで学ぶ「15分でわかるはじめての交流分析」』では、自分と他人との交流パターン(人間関係)に着目し、人間関係の改善や自律的な生き方・自己実現に役立つ考え方をお伝えしています。
テレワーク関連パンフレット
テレワークにおける労務管理に関する資料(厚生労働省・総務省)
テレワークを有効に活用しましょう~新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク実施~(厚生労働省)
テレワークセキュリティガイドライン(第5版)(総務省)
関連サイト
厚生労働省「テレワーク普及促進関連事業」ページ
テレワーク総合ポータルサイト(厚生労働省)
テレワークにおけるセキュリティ確保(総務省)
関連相談窓口
テレワーク相談センター(厚生労働省委託事業)