働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

第9回 こころのセルフケアってどんなこと?

  • 働く方
  • ご家族の方
  • 事業者の方
  • 部下を持つ方
  • 支援する方

読了時間の目安:

1

第9回 こころのセルフケアってどんなこと?

前回、「4つのケア」について勉強することにしたぴょん子ですが、どうやら今日は、お昼休みを利用して勉強をしているようです。

ぴょん子さん、お疲れ様。お勉強?ふふ。はかどっているかしら。

あ、うさ美先輩。お疲れ様です。今「セルフケア」について勉強しているところです。4つのケアの中でも、「セルフケア」は私にもすぐに実践できそうだから。

そうね。体調と同じで「心の健康を自分で管理する」という考え方は、とっても大切よ。

そのためには、ストレスに対処する知識や方法を身につけて、日ごろから積極的に実践することが基本ですよね。リラクセーション、ストレッチ、適度な運動、良い睡眠や友達とのおしゃべり・・・「気持ちいい」、「楽しい」と思えることがストレス対処になるんですね。だから私、ヨガを始めたんですよ。とても楽しいんです。

まぁ、素敵。ちゃんと「3つのR」を実践しているのね(参照:第4回「ストレスの対処」ってどんなこと?)。その他にも、「セルフケア」には大切なことがあるわよね?

はい。調子が悪いなと思ったら、一人で悩まず、専門家に相談することです。

そうよ。働く人のセルフケアに対して、事業者が支援を行うこともセルフケアの大事な一部なのよ。だから、私たち事業場内産業保健スタッフや社内の相談窓口はおおいに活用してね。それ以外にも、地域の医療機関や保健所、その他たくさんの相談機関があるわ。

一人で悩む必要はないんですね。でも、私たちの悩みを聴いてくれる相談機関がたくさんあることを知らない人も多いと思います。これも大切な知識ですね。

それからセルフケアにおいて忘れてはいけないのが、まず、ストレスに「気付くこと」よ。身体面、心理面、行動面・・・ストレス反応は必ず現れるの。ポイントは「いつもと違う自分」に気付くことね。

なるほど。心も体と一緒で常に健康だとは限らない、知らず知らずに具合が悪くなることだってあるだろうし・・・わぁ!「気付くこと」って、大切だぁ!

関連リンク