働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

セカンドオピニオン

主治医とは別の医師に意見を聴くこと(第2の意見)をセカンドオピニオンと言います。治療は主治医(かかりつけ医)と患者さんの間でなされます。しかし主治医の判断や方針が必ずしも絶対ではありませんし、治療による生活への影響が大きい場合は、大きな不安が生じるでしょう。セカンドオピニオンによって主治医以外の専門家による情報を得ることが出来ます。結果として、患者さんと医師が協力して医療に関する意思を決定するプロセスの一助になることがあります。