
※所要時間3分ほどの簡単なアンケートです
『こころの耳』をこれまで以上に、「探しやすい」、「見やすい」、「わかりやすい」サイトにするため、『こころの耳』サイトに関するアンケート調査を実施しております。
当サイトをご利用いただいたご意見やご感想をぜひお聴かせください。
PC用とスマートフォン用をご用意しています。
回答終了後の画面から、壁紙に最適な画素数の画像をダウンロードすることができます。(下記、イメージ画像は画素数の低いサンプルです。)
<PC用壁紙イメージ①>
<PC用壁紙イメージ②>
<スマートフォン用壁紙イメージ①>
<スマートフォン用壁紙イメージ②>
今年度は、以下のコンテンツを充実いたしました。
- 「5分でできるエゴグラムセルフチェック2024こころの耳 5分研修シリーズ」を新たに公開しました。
- 「15分でわかるはじめての交流分析 ①ストローク編」と「15分でわかるはじめての交流分析 ②人生の立場編」の内容を新たに更新し、「15分でわかるはじめての交流分析 ③5つの特性編」「15分でわかるはじめての交流分析 ④エゴグラム編」を新たに公開しました。
- 「こころの耳 5分研修シリーズ」に、「しんどいときに職場ですぐできるセルフケア」、「不安との付き合い方」など新たな動画を10本追加しました。
- 令和6年度職場のメンタルヘルスシンポジウム「中小企業におけるメンタルヘルス対策~元気な会社がやっている取組に学ぶ~」を11月29日に開催し、シンポジウムの動画を「職場のメンタルヘルスシンポジウム」の「令和6年度「中小企業におけるメンタルヘルス対策~元気な会社がやっている取組に学ぶ~」」に掲載しました。
- 「職場のメンタルヘルス対策の取組事例」に新たな事業場の取組事例を数多く追加しました。
- 令和6年度版「こころの耳」広報物(ポスター、リーフレット、カード)を制作し、「広報物PDFについて」に掲載しました。また、令和6年度版「こころの耳」15秒動画(広報用)を制作し、「広報物動画について」に掲載しました。
- トップページのデザインをリニューアルしました。
なお、このアンケート調査は当サイトを運営する一般社団法人日本産業カウンセラー協会がアンケート調査の実施、個人情報を含めたデータの管理を行います。プライバシーポリシーも併せてご参照ください。
1 サイトアンケートモニター資格
18歳以上(令和7年1月27日現在)の方で、当サイトに対する関心を持っていただいている方にご応募をお願いします。
ただし、国会及び地方公共団体の議会の議員、厚生労働行政に携わる公務員並びに厚生労働省所管の独立行政法人及び公益法人の役職員及びその同居の親族は除きます。
2 サイトアンケート調査期間
令和7年1月27日(月)~令和7年2月26日(水)
3 サイトアンケート調査方法
下記の「アンケート調査開始へ」をクリックしてください。
お名前(任意)・メールアドレス(必須)を入力し、「アンケート回答画面へ」ボタンを押していただきますと、アンケート回答画面に移動します。
アンケートに記入していただいて、「確認画面へ」を押して入力内容を確認していただき、「送信する」ボタンを押すと終了です。
※こちらは「こころの耳相談」(電話・メール・SNS)に関するアンケートではありません。
各相談では終了後個別にアンケートを実施していますので、そちらにてご回答ください。