chatこの依頼について
最近あまりよく眠れていない部下を心配する上司。でも本人は、ことの重大さに気付いていない様子。睡眠が足りないと、生活には一体どういった影響があるのか。睡眠をきちんと取ることの大切さを部下にわかりやすく説明して欲しい、という上司からの依頼にセルフケア探偵が取り組みます。
description今回のまとめ
今回の依頼者は
睡眠不足が続いている部下に、睡眠の大切さを伝えたい
原因は?
睡眠が足りなくなることで、心とからだにどんな影響があるかを伝える
highlightチェックポイント
check
適切な睡眠はセルフケアに欠かせない
check
不十分な睡眠が与える心とからだへの影響を知っておこう
check
良い睡眠が取れているか、セルフチェックしてみよう
自分の睡眠状況をチェック
睡眠の質にかかわる日常生活のポイントをチェックしてみましょう。
- 起床の時間がまちまちである
- 日中、強い眠気を感じる
- 運動をする習慣がなく、デスクワークが中心だ
- 寝る前2時間以内に飲食をする
- 寝る前にコーヒーを飲んだり、タバコを吸う
- 寝る前にパソコンやスマートフォンを操作したり、テレビを見る
- 寝る前にお酒の飲まないと、なかなか眠りにつけない
- 睡眠中に激しいいびきや、歯ぎしりをしている
- 休日は、平日の起床時間より2時間以上、遅くまで寝ている
- 朝食をしっかりとっていない
あなたの睡眠の質は?
チェックが多い方は、睡眠の質が低下しています。
睡眠についての正しい知識を身につけて快眠のコツをおさえましょう。
睡眠が適切に取れないと…
一般的に成人が必要とする睡眠時間は、およそ7時間前後といわれています。睡眠不足の状態が続くことで、仕事や健康面に重大な影響を及ぼしてしまうことがあります。
また、睡眠不足の影響が大きくなるのは3日目からと言われています。疲労を溜めすぎないよう、休養を心がけましょう。
睡眠不足のデメリット
- 注意力の低下・事故災害の原因過去の大事故も、睡眠不足によるヒューマンエラーが原因となっている場合があります。
- 免疫機能の低下風邪などは体調を崩しがちになります。
- ストレス耐性の低下うつ病、自殺につながるおそれがあります。
- 仕事の効率がダウン
- 肥満・生活習慣病のリスク上昇
出典
- すぐに実践シリーズ 働く人の快眠術 心とからだの健康は良い眠りから (中央労働災害防止協会)