
- 顔 ★★★
 - 首 ★★
 
日常では動かす機会の少ない、顔の表情筋を意識的に動かすことで、顔や首の血流を促進します。

- 首 ★★★
 - 肩 ★★★
 - 腕 ★★
 - 背 ★
 
上半身を中心に働きかけるポーズです。首、肩、腕の血流を促進し疲労感を改善します。

- 首 ★
 - 肩 ★★★
 - 腕 ★
 - 背 ★★
 - 胸 ★★★
 
肩や背中、胸に働きかけるポーズです。肩甲骨を寄せて胸を伸ばすことで、たまった重さやだるさを改善します。

- 首 ★
 - 肩 ★★★
 - 腕 ★★★
 - 背 ★★
 
腕や脚を巻きつけて伸ばし、肩関節や股関節に働きかけるポーズです。立位の方は片足立ちになります。

- 首 ★
 - 肩 ★★
 - 腕 ★★★
 
背中を丸めたり伸ばしたりすることで、背中や腕、首をストレッチし、血行不良を改善するポーズです。

- 肩 ★★
 - 背 ★★★
 - 腰 ★★★
 - 脚 ★
 
からだをねじることで腰や肩甲骨まわりをストレッチするとともに、からだの内側にも働きかけるポーズです。

- 肩 ★
 - 背 ★★★
 - 腰 ★★★
 
うつ伏せで足を持ち上げながらからだを伸ばすことで、腹部や腰、背中に働きかけるポーズです。

- 背 ★
 - 腰 ★
 - 脚 ★★★
 
足を踏みしめて立ち、お尻から足全体に働きかけるポーズです。足の力強さを意識することでこころも安定します。

- 背 ★
 - 腰 ★
 - 脚 ★★★
 
足を踏みしめて立ち、手を前後に伸ばします。1と同じく下半身とこころに働きかけるポーズです。

- 鎮 ★★★
 - 集 ★★★
 
柔らかい音を立てながら呼吸を繰り返すことで、こころを落ち着かせ気持ちをスッキリさせる呼吸法です。

- 鎮 ★★★
 - 活 ★★
 
鼻から息を吸ってお腹を膨らませて、吐くときに凹ませる、ヨガの基本的な呼吸法です。

- 活 ★★★
 - 集 ★★
 
鼻から息を吸って、お腹を瞬間的に凹ませて鼻から一気に息を吐く呼吸を繰り返す呼吸法です。

- 活 ★★★
 - 集 ★★★
 
息を軽く吸いこみ、脳と全身の筋肉の酸素消費をできるだけ抑えて、息を長く止める呼吸法です。

ショートバージョン
- 鎮 ★★★
 
からだの各部位に意識を向けて、あるがままの感覚を感じながら緊張を解き癒やす瞑想法です。(簡略版)

ロングバージョン
- 鎮 ★★★
 
からだの各部位に意識を向けて、あるがままの感覚を感じながら緊張を解き癒やす瞑想法です。(通常版)




